定時後、第二神明で帰宅。晩御飯はベーコンステーキと目玉焼きとわかめとふの味噌汁。
父親が巨人戦の続きを全国の日本テレビ系でやるんで見たいから、どこのチャンネルでやってるか教えてくれってことで読売テレビにするも放送してない。どうやら読売ジャイアンツのクセに全国の日本テレビ系に関西は含まれていない模様(汗)仕方ないんで、BSに混合してある岡山向けアンテナ(LSL30)を使うべく、地デジとBS/CSのアンテナを入れ替えてチャンネル追加サーチ。RNC西日本放送で無事見ることが出来た。今後もこういうのが多いなら、アンテナ切替器用意した方がいいかもな…。
が、ふと以前使っていた関西と岡山の地デジ混合したことを思い出して、マスプロのVUミキサー UW7F(28,18)と、DXアンテナのCS/BS+UV分波器 SPR-10を引っ張りだした。まずはテレビに繋いでるBS/CSアンテナを分波器でBS/CSと岡山向けUHFに分離、BS/CSはテレビに繋いで、岡山向けUHFはVUミキサーのch18〜62入力に繋ぐ。ch1〜28入力には関西向けUHF(明石ケーブルテレビ)を繋いで、出力をテレビの地デジに接続すれば完成。無事、BS/CSは当然として関西と岡山の全ての地デジが映るようになった。
しかし、UV7FでちゃんとC13〜C63も通してくれてるのかな?最初、C63の毎日放送とC62の関西テレビが映らなくてC43のテレビ大阪が映ってたので、CATV上位チャンネルは怪しいかも。あとで毎日放送も関西テレビも映ったけど、C62とC63じゃなくUHF16とUHF17で映ってるのかも知れない。確認してないので判らないけど。

マスプロ VUミキサー 屋外(内)用 全端子電流通過型 UW7F(28,18)
- 出版社/メーカー: マスプロ電工
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (1件) を見る


サンワサプライ ワットチェッカーplus 10種類測定可能 検電器 TAP-TST7
- 出版社/メーカー: サンワサプライ
- 発売日: 2007/11/30
- メディア: Personal Computers
- 購入: 9人 クリック: 87回
- この商品を含むブログ (12件) を見る
これだとウチの扇風機(ZEPEAL DMD-A3211、風量最低で23W、風量最大で52W)より絶対省電力だ。夏場の酷い暑さの時にどの程度使うかも試してみなければ。
あと、母親がヲレの自室にあるHUB載せたMicroServerの前に何故座布団を置いているのか聞いてきたので、寝る時にランプが眩しい旨を説明した後、真面目に応急処置することに。ネットワークメディアプレーヤーのMZK-MP02HDと同様にダンボールを適当に切ったものをランプの前にセロテープで貼り付けるだけ。

池平はんと電話。Nexus 5のバッテリーの持ちについて今日調べてみた結果を報告。
- Google Playで購入した日本含むグローバル版のNexus 5 32GB 黒
- Android 5.1.1、ブートローダーはロック状態、非root状態
- Googleアカウントですべて同期、Google Now使用、マップ、Gmail、Google+、カレンダー、フォト、YouTube、ニュースと天気、ハングアウト、ドライブ、Playミュージック、Playムービー、Playブックス、Playニュースを使用
- Yahoo!カーナビ、ヤフオク!、Twitter、My docomoアプリ、Amazonショッピング、ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル等のアプリでアカウントを設定して使用
- Nexus 5は購入後1年半経過してバッテリー劣化は並の状態
- Wi-Fiは常時ONで自宅および職場では自動的に接続
- IIJmio SMS無しデータ通信専用SIM ミニマムスタートプラン 常時クーポンOFFで使用、セルスタンバイ対策は特にしていない
画面をON(スリープから復帰)しなければ、24時間程度は持つ模様。数時間程度なら画面をONして使用しても朝から夜遅くまでギリギリ持つようなカンジだと思う。