日々

東京に持っていく新しい録画PCのMicroServerはEDCBやDLNA、Webサーバ等の設定に加えて、RadikaやUSB温度計までひと通り終わった。せっかくなので少し前から気になっていたRajiruRecを試してみる。Radikaはアニスパを録音するためだけに入れてるので、エリア関係なく聞ける超A&G+が録音出来るなら東京で文化放送を録音する必要がなくなる。RajiruRec.vbsをShiftJIS、CRLFで保存し直さないと起動時にエラー終了してしまうのにつまづいただけでちゃんと動いた。週末これでちゃんと録音出来ますように…。
あとRajiruRecのサイトにRadikoRecもあったので試してみる。こちらはrtmpdump以外にswftoolsとかwgetとか色々必要。これも無事動いた。当然だけどエリア外視聴は出来ない模様。
どちらもカレントディレクトリがvbsファイルのある場所じゃないと動かないので、タスクスケジューラからcsript.exeで直接呼び出すにはバッチファイルにしてカレントディレクトリを移動してから実行する必要がある模様。あと超A&G+やRadikoはflvファイルで保存されるので、ファイルがロックされてないことを同名リネームで確認してから、ffmpegでm4aファイルに無劣化で変換するようにしてみた。
以下のRadikoRec.vbsをRajiruRec.vbsに書き換えるとRajiruRec用になる。タスクスケジューラの引数で「QRR "02:01:00" "アニスパ!"」みたいに1番目に放送局ID、2番目に録音時間、3番目に番組名つかファイル名を指定して使ってる。他のパラメータはバッチファイル内で直接指定してる。保存先フォルダはvbsファイルと同じ場所のrecフォルダにしてる。ffmpeg.exeは同じ場所のbinフォルダに入れてあることを想定してる。

%~d0
CD "%~dp0"
cscript RadikoRec.vbs /i:"%~1" /t:"%~2" /d:"rec\" /o:"%~3"
FOR %%I IN ("rec\*.flv") DO REN "%%~dpnxI" "%%~nxI" && IF NOT EXIST "%%~dpnI.m4a" bin\ffmpeg.exe -i "%%~dpnxI" -vn -acodec copy "%%~dpnI.m4a"

定時後、第二神明で帰宅。
母親がSTREAM Xからブラザーの複合機に印刷出来ないってんで見てみる。どうやらGoogleの写真アプリから共有でブラザーのアプリを呼び出すと失敗するっぽい。ギャラリーアプリからだと問題なし。あと、MHLケーブルが余ってたのでリビングのテレビに繋いでSTREAM Xを映してみたり。上手く映らない時はmicroUSBコネクタを時間開けて抜き差しすると良い気がする。特にSTREAM X側に設定画面とかは無し。接続時は自動的に横画面になる。

晩御飯は豆腐鍋。