インターナビのBluetoothで出来ない音楽再生を

インサイト(平成21年式前期型)にメーカーオプションのHonda HDDインターナビシステムはBluetoothに対応しているが、プロファイルはHFPハンズフリー)とDUN(ダイヤルアップ接続)とOPP(アドレス帳読み込み)だけで、A2DP(音楽再生)には対応していない。
そこで、A2DPに対応したBluetoothオーディオ受信機をインターナビの外部入力に繋いでやれば音楽再生も出来ると思ったのに、A2DPに対応している製品のほとんどがHFPにも対応してるので、インターナビが常にHFPで接続している状態では、A2DPだけで接続してくれるような製品が無い。
で、何とかA2DPだけの製品を探してみたらシガーライターソケットからの電源で動くものはヤックのBluetoothオーディオ受信機(TP-153)しか見つからなかった。
TP-153は、音楽の再生や停止、曲送りに曲戻しなどが出来るAVRCPプロファイルにも対応していて非常に使い勝手は良かったが、インターナビのハンズフリー通話でひどいノイズが乗る様になった(EMOBILE GS02ではそうでもなかったが、Xperia acro HD(docomo SO-03D)ではかなりひどい)。
また、音楽再生速度がほんの僅かずつ遅れていく現象が時々発生する。再生機器によっては定期的に元の速度に戻してくれるが急に再生速度が早くなったりするので非常に聞きづらい。TP-153のセンターボタンを押し続けて音楽再生が停止したら、再度センターボタンを押して音楽再生を再開することで対処は出来るが、多発するとこんなのやってられない。
念の為にTP-153を使わずにインターナビだけでハンズフリー通話をしてみるとノイズは乗らないし、再生機器から意図的に操作してADTECのAD-MB150をA2DPだけで接続、インターナビをHFPで接続して、
ハンズフリー通話をしてみたが、やはりノイズは乗らない。これはTP-153の問題で間違いないと思うんだけど、代わりになりそうなA2DPでしか繋がらない機器は車載を想定してないので、充電しながら使うことが出来ないものや、AVRCPに対応していないものがほとんど。
とりあえず、AVRCPさえ諦めればミニコンポをBluetoothスピーカーにするアダプタとかが使えそうなので、それを買おうかと思ってたんだけど、ふと大昔に使っていたauの携帯電話 W44Tに付属していたBluetoothレシーバー01がA2DPAVRCPだけに対応している上に充電池ではなく、乾電池駆動だということを思い出したので早速使ってみた。