SF-1815でPT2(2チューナも)使うのをあきらめる

SF-1815でのPT2動作テストは、スペック的に4チューナ同時録画は厳しいってことで、地上波とBS/CSを別々に4チューナ分として扱えるBonDriver_PT-STを使うのを辞めて、3波チューナとして扱えるBonDriver_PT2を使って動作テスト。が、2つ目のEpgDataCap_Bonが起動しようとするとチューナの初期化に失敗したと出て録画できない。
うーむ、BonDriver_PT2を3波のダブルチューナとして使うことは出来ると思うんだけど、具体的にどう設定してやればいいのか判んない。付属のドキュメントにもそれらしき記述は無かったように見受けられるし。ちと、放置。
とりあえず、PT2でダブルチューナ録画できるか否かだけを確認すべく、BonDriver_PT-STのBonDriver_PT-S.dllを2つ使ってテストするも、やはりCPUが100%にほぼ張り付き。時々一瞬96%とかに落ちるが基本的にこれじゃ無理な気がする(汗)
定時後、TAKEと共にDEEN宅へ。ヲレは自室の100BASEな8ポートHUB×2(LAN-SW08/Pcorega)を先日購入した1000BASEな8ポートHUB FXG-08EP×2に置き換えて、TAKE宅で動作テストしてたのを持ってきたH340-S2を設置。最初、LD-X1の横やNETJUKEの上の棚に置けるかと思ったが高さが僅かに足りなかったので最上段のRD-X6ではさまれた間に置いた。
TAKEは持ってきたノートPCをつないでTAKE宅のH340から4GB超のダウンロードが出来るかテスト開始。
そのまま一旦DEEN宅を出て三ノ宮へ。センタープラザ駐車場に停めて、そこらを徘徊。TAKEは主にガチャ関係を漁るも余り収穫は無かった模様。その後、メロンブックスへ。チェック忘れてたサークルさんの新刊がサンクリで出てたっぽい。査収。再び、ガチャ系の店を回った後、とらのあなへ。旧店舗部分が閉鎖されてリニューアルオープンとか書いてあった。何か縮小?配置が雑然としてる気がする。
晩御飯は久々にB1Fのうどん四国へ。天丼セットを温かいうどんで食う。
センタープラザを出て帰還。途中、大開のマクドでシェイクを補充。DEEN宅に戻ってLANケーブル回りを軽く整理してから、まるちゃんのD945GCLF2+MX1201を回収して、TAKEを送ってから第二神明で帰宅。
SF-1815で何となくptTimerを動作チェック。CPUパワーは何とかなってるので大丈夫かと思ったが、録画ファイルはドロップだらけ。仕方ないのでSF-1815でPT2を使うのはあきらめよう。

代わりにまるちゃんのD945GCLF2+MX1201を繋いで動作チェックするも、何やらHDDの挙動が怪しい。一度、ケースを開けて配線を整理しなおしたら、一応ちゃんと動くようになったっぽい。