日々

 朝、第二神明で出社。

 Eee PC 701 SD-Xの付属DVD-ROMからWindows XPインストールCDを作成。今回用意したのはEee PC 701 SD-X付属のサポートDVD Rev.1.3 日本語版(A875)。

  1. Eee PC 701 SD-X付属DVD-ROMのi386XPフォルダを適当な箇所(今回はC:\)にコピー。
  2. C:\i386XPフォルダに新規作成→テキストドキュメントでWIN51、WIN51IC、WIN51IC.SP3の3つのファイルを作成。
  3. SP+メーカーでボリュームラベルを「GRTMHOEM_JA」(Windows XP Home Edition (SP3) OEMなので)を指定、CD-ROMドライブはEee PC付属DVD-ROMを入れたドライブを指定、代替フォルダにチェックを入れてC:\i386XPフォルダを指定、あとは作成ボタンを押すだけ。

 今回出来たISOイメージは545.74MBだった。プロダクトキーはi386フォルダ内のUNATTEND.TXTに書いてあるものでは通らなかったので、プリインストールされたWindows XP上でWindows Product Key Viewer v1.02を使って調べたプロダクトキーを使うことにした。(Eee PC 701 SD-X本体底面に書いてあるプロダクトキーも通るだろうけど、あとでアクティベーションが必要になると思われる)
この手の詳しい話は昔ThinkPad X40の時に日記に書いたのでメモ。
http://d.hatena.ne.jp/nyanonon/20081106#p1
2009/10/19追記:

 上記手順で作ったインストールCDで、Eee PC 701 SD-XにWindows XP SP3 Home Editionをクリーンインストールして、プロダクトキーもWindows Product Key Viewerで調べたものを入力したところ、アクティベーションされていないと見なされ、ライセンス認証が求められた。
となると、予めリカバリした状態のWindows XPからC:\WINDOWS\system32\フォルダのoembios.bin、oembios.dat、oembios.sigを保存しといて、クリーンインストール後にセーフモードで上書きするしかないかも。

 日中、TAKEと一緒に頼んでいたI-O DATAの1TB USB2.0 HDDがNTT-X Storeから到着。まるちゃんがキャンセルした1台は結局ヲレが押さえることに。I-O DATAのUSB2.0外付けハードディスク1TB HDC-EU1.0を早速開封。箱は茶色の段ボール箱そのままでメーカー名と製品名の化粧ラベルが箱の右上部に貼ってあるだけ。内容物もHDD本体、UNIFIVEの12V 1.5AなACアダプター、USBケーブル、注意書き兼保証書だけで説明書もサポートCD-ROMも無い。エコですな。

 が、HDC-EU1.0のサポートライブラリんとこには取扱説明書は無いので、同型と思われるHDCS-U1.0のサポートライブラリからダウンロードして代用。なるほど、背面のAUTO/OFFと書かれたボタンは一応電源ボタンなのか。AUTOだとPCと連動してON/OFFしてくれるのねん。

 最初、PCに繋いでない状態でAUTOにしてACアダプター繋いだら、いきなりHDDがガリガリと動いたのでAUTOはPC連動じゃないのかとか思ってしまった。

 PCに繋いで確認するとFAT32でフォーマットされてて、容量は931GB、使用領域は32KBと表示された。ファイルもフォルダも何も無く、ボリュームラベルも付いていない状態。

 早速、Eee PCの付属30GB HDDと交換。日、月とTAKEんとこ来れなかったのでHDD容量不足でいくつかの番組が録れてなかった(汗)

 定時後、手持ちが無かったので三井住友銀行行った後、三菱東京UFJ銀行からも下ろすべく近くのコンビニを回った結果、セブンイレブンへ。1000円単位でしか下ろせないのは不便だけど、主要コンビニATMが無料で使えるのはありがたいな。>三菱東京UFJ銀行

 TAKEにHDD代を渡した後、DEEN宅へ。ThinkPad X40で録画した番組をおとといまるちゃんから買い取ったREGZA購入特典のI-O DATA 500GB USB2.0 HDD(HDCN-U500)に移動。ついでに軽くRD-X6のHDDからDVD-R焼き。DEENが帰ってきてシュークリームもらって、DVD-R焼き終わった頃、夜7時半帰宅開始。

 忘れ物があったのでTAKE宅へ。2台目のQRS-UT100Bを回収して第二神明で夜8時半前に帰宅。晩御飯食ってから、SF-1815にQRS-UT100Bを接続。ツライチUSB2.0は2ポートとも埋まっていたのでBUFFALOの500GB USB2.0 HDD(HD-H500U2)をはずして、代わりに装着。SF-1815にはディスプレイが繋がっていないので、親のThinkPad T42からリモートデスクトップで設定。TvRockで録画できるトコまで確認。母親に今月分の駐車場代とかを渡して就寝。