OQO model01+をCFでSSD化→失敗(笑)

昨日のThinkPad X40SSD化したCFを使って、OQO model01+も似非SSD化してみた。が、失敗した。どうやらTranscendの300倍速8GB CFカードTS8GCF300OQO model01+で使えないっぽい。

  1. 本体右側面にある銀色の部分を押して、背面のバッテリーを取り外す。
  2. 本体背面から見ると右側の上下にネジが1つずつ、右上隅に1つ、さらに左下のキラキラ光るWARRNTYって書かれた丸いシールを剥がすと(保証が受けられなくなるかも知れないが)ネジが1つ出てくる。ネジは全てトルクスの6番が使われている。
  3. スタイラスペンを外し(重要)、右上隅のネジ以外を3本とも外す。
  4. 背面を覆っている金属板を下部から持ち上げて外す。上部の底面はシールで貼り付けてあるのと、上部側面に2箇所のラッチがあるので少しずつ力をかけながら外す。
  5. 衝撃吸収用と思われるゴムカバーに覆われた東芝1.8インチHDD(MK3006GAL)を外す。コネクタは基板の左右を持つようにしてHDDを抜くと良いと思う。特にロック等の機構は無い模様。

あとはCFカードTranscend TS8GCF300)を東芝1.8インチHDDのコネクタに差し込めるように変換するPhotoFastCR-1000IDEに取り付ける。CFカード及びCR-1000IDEはちゃんとCFカードの左右側面にあるガイドの太さが左右で違う状態になっているので誤って逆挿しする心配は無い。
最後にHDDに付いていたゴムカバーを外して、CR-1000IDEにかぶせ、OQOのHDDコネクタにCR-1000IDEを差し込む。こちらもコネクタ部の左右にある形状の違う穴が合わさるようになっている為、逆挿しする心配は無い。(写真は内部状態把握のためにゴムカバーやCR-1000IDEのカバーも外して撮影)

これで元通りに組み立てて、いざ電源ONするとOQOのロゴが表示され・・・・・その状態から先に全く進みません。FN+2でBIOSに入ろうとしても反応してくれない。(ちなみにFNキーは電源を入れてから反応するまで(押した時にランプが付くまで)時間がかかるので、FNを押した時のランプが付いたことを確認してから2キーを押すと、確実にBIOS画面に入れる。)

で、色々と試行錯誤したところ、CFカードのTS8GCF300がOQO model01+で動いてくれないっぽい。
266倍速のTS8GCF266は導入事例がある(でも、今のTS8GCF266は以前より遅いらしいので今回スルーしてる)ことや、TAKEが貸してくれたMLCチップなFUJITEKの130倍速8GB CF(CF8GB130SM)、PhotoFastの333倍速16GB CFSanDiskOEM品(京セラ)な2MB CF、果てにはSDカードをCFカードに変換するPhotoFastのCR-7000、FUJITEKのSD-CF/T2PanasonicのBN-CSDACP3、I-O DATAのCFSD-ADPまでもが、OQOBIOSに入って容量を確認することが出来た。
アダプタもPhotoFastのCR-1000IDEだけでなく、CF-1.8HDDも試してみたが、どちらも同じ。ただ、TS8GCF300を挿した際に変換アダプタをMaster設定からSlave設定に変えるとOQOのロゴ表示を抜けてFN+2でBIOSに入ることも出来た。ただ、Primary Masterとして見える容量は0MBで、起動も出来なかったが。