ThinkPad X40をCFでSSD化

SSD化する際の定番CFであるTranscendの300倍速な8GB(TS8GCF300)を買ってきたので、早速ThinkPad X40SSD化してみた。

Transcend 300倍速コンパクトフラッシュカード 8GB TS8GCF300

Transcend 300倍速コンパクトフラッシュカード 8GB TS8GCF300

結果から言えば、めちゃくちゃ速くなった。以前、TAKEがMLCのCFで何度もくじけそうになってたが、SLCチップになるとここまで違うものかと感動した。

ThinkPad X40の仕様

ThinkPad X40のモデルは2371-GDJで、Pentium-M 1.4GHz、10/100/1000Mbpsの有線LANとIEEE802.11a/b/gの無線LAN搭載、Bluetoothはドーターカードとアンテナ、アイコンプレートを後付けで内蔵、オンボード512MB+1GBメモリ増設って言う状態。これにDVD-ROMドライブを内蔵させたウルトラベースX4に載せて、ACアダプタと100Mbpsで有線LANを接続してる。

HDDをCF+変換アダプタに換装

まずは1.8インチ内蔵HDDのHITACHI Travelstar DK13FA-40を外して、代わりにCFを1.8インチHDDのコネクタに変換してくれるPA-CF18H-EFに、Transcend TS8GCF300を取り付けてThinkPad X40に装着する。

この時、PA-CF18H-EFにはCFの表面(8GBと書かれた面)が見えるように装着し、PA-CF18H-EF自体はCFがThinkPad X40の底面を向くように取り付ける。あと、PA-CF18H-EFのジャンパスイッチは1.8"IDE、Masterにそれぞれ設定しておいた。

Windows XPクリーンインストール

この状態でWindows XP ProfessionalをCD-ROMからクリーンインストール。ちなみにCFは買ってきたままで他の機材にすら突っ込んでいないまっさらの状態。インストール時に7775MBのFAT32領域として見えた。このパーティションを削除して、7774MBの未使用の領域になったらNTFSでフォーマットしてインストール。インストールが終わってもThinkPad X40内蔵LANが認識されないので、Lenovoのサポート&ダウンロードからインテルPRO/1000 LANアダプタソフトウェアを別途ダウンロードして内蔵LANを使えるようにする。
あとはWindows Updateをひたすら繰り返し、カスタムでIE7やWMP11、Windowsサーチ4.0等いらないアプリ以外は全部入れる。SP3も入れた。続けて、LenovoSystem Updateで対応するソフトウェアを推奨だけでなく全て導入。再起動してAccess Connectionで有線LAN及び無線LANのロケーションプロファイルを作成し、Fn+F5でBluetoothを有効にして自動的にドライバ等が組み込まれた(今回、IBMBluetoothソフトは入れてない)ところでインストール作業は終了。
画面は1024×768の32bitカラーに変更したけど、見た目とかは一切変更せず「LUNA」インターフェイスのまま。Windows Updateの自動更新はONにしている。ちなみに今回の環境でインストールは実質40分程度で終わった。

CFカード Transcend TS8GCF300の認識状態

マイコンピュータからCドライブとして見えるTS8GCF300は、リムーバブルディスクじゃなく、ちゃんとローカルディスクとして認識されている。便利。ATA-Identify Ver:0.01の実行結果は以下の通り。ちゃんと、Ultra DMA Mode5で動いている模様。

ATA-Identify Ver:0.01 (2007/08/04)

----------------------------------------------------------
ATA-Identify Ver:0.01 (2007/08/04)
Model  : 'TRANSCEND^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^'
Firmware : '20080128' (' '->'^'に置換済)
SerialNo : '20080712^^^^00001225'
CHS  : 15798cylinders 16headers 63sectors = 8,153,284,608bytes
LBA  : 15924384sectors = 8,153,284,608bytes
LBA48 : 0sectors = 0,000,000,000bytes
デバイスの設定  : ATA NotRemovableMedia 
デバイスの能力  : DMA LBA 
利用可能コマンド : *S.M.A.R.T Security PowerManagement ReadBuffer WriteBuffer NOP_Command 
利用可能コマンド2: CFA AdvancedPowerManagement 
利用可能コマンド3: SMART_SelfTest 
対応ATA/ATAPI Ver: 4 
利用可能モード  : PIO( 0 1 2 ) Advanced PIO( 3 4 ) Multiword DMA( 0 1 2 ) Ultra DMA( 0 1 2 3 4 5 )
現在のモード(可変): Ultra DMA Mode5 (UATA/100) 
デバイスの接続環境(可変): 40芯ケーブル Master(Device0)byOtherMethod PDIAG=0 

044a 3db6 0000 0010 0000 0240 003f 00f2 fca0 0000 3230 3038 3037 3132 2020 2020 
3030 3030 3132 3235 0002 0002 0004 3230 3038 3031 3238 5452 414e 5343 454e 4420 
2020 2020 2020 2020 2020 2020 2020 2020 2020 2020 2020 2020 2020 2020 2020 8001 
0000 0300 0000 0200 0000 0007 3db6 0010 003f fca0 00f2 0101 fca0 00f2 0000 0007 
0003 0078 0078 0078 0078 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 
0010 0000 700b 400c 4002 0001 0000 0002 203f 0001 0000 0000 fffe 400f 0000 0000 
0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 
0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 

0009 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 
0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 
81f4 0000 0000 0492 001b 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 
0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 
0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 
0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 
0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 
0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 

ベンチマーク結果

定番のCrystalDiskMarkでTS8GCF300の読み書き速度を計測してみた。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
      Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

   Sequential Read :   43.589 MB/s
  Sequential Write :   21.502 MB/s
 Random Read 512KB :   41.838 MB/s
Random Write 512KB :   11.590 MB/s
   Random Read 4KB :   11.880 MB/s
  Random Write 4KB :    0.183 MB/s

         Test Size : 50 MB
              Date : 2008/10/29 15:03:57

一応、これまで見かける事例に従ってテストサイズを50MBでやってみたけど、CrystalDiskMark 2.2ってデフォルトは100MBなのねん。テスト回数は同じくデフォルトの5回でやってる。ちなみに100MBで計測すると以下の通り。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
      Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

   Sequential Read :   43.222 MB/s
  Sequential Write :   23.068 MB/s
 Random Read 512KB :   42.792 MB/s
Random Write 512KB :   11.757 MB/s
   Random Read 4KB :   11.848 MB/s
  Random Write 4KB :    0.184 MB/s

         Test Size : 100 MB
              Date : 2008/10/29 15:00:12

何にしても体感速度はインストールから既にそうだったけど、かなり早い。間違いなく下手なHDDより早い。よく0.2MB/s程度あれば快適だと言われる4KBのランダム書き込みも近似値が出ているので一安心。
ちなみに環境は違うけど、元々装着されていた日立の1.8インチHDD DK13FA-40だと以下の通り。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
      Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

   Sequential Read :   14.197 MB/s
  Sequential Write :   12.310 MB/s
 Random Read 512KB :   10.336 MB/s
Random Write 512KB :   10.065 MB/s
   Random Read 4KB :    0.248 MB/s
  Random Write 4KB :    0.452 MB/s

         Test Size : 50 MB
              Date : 2008/10/29 17:21:33

やっぱ、4KBのランダム書き込みがかなり早い。ただ、512KBになるとTS8GCF300が上回る。もちろん、読み込みやシーケンシャルな書き込みになるとTS8GCF300がめちゃくちゃ早い。以下はテストサイズ100MBの場合。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
      Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

   Sequential Read :   13.606 MB/s
  Sequential Write :   12.108 MB/s
 Random Read 512KB :    9.195 MB/s
Random Write 512KB :    9.408 MB/s
   Random Read 4KB :    0.231 MB/s
  Random Write 4KB :    0.374 MB/s

         Test Size : 100 MB
              Date : 2008/10/29 17:17:24

Windows XPの起動速度と終了速度

電源を入れてからIBM ThinkPadのロゴが消えるまで約8秒。その後、ようこそ画面もしくはユーザーの選択画面まで約17秒。ユーザー選択画面を出さない場合はデスクトップ表示までさらに約21秒。タスクバーにAccess Coneection等のアイコンが全て並ぶまではさらに約19秒ほど。スタート→終了オプションで電源を切るを選択してから電源が切れるまでは約19秒。
状況によって10秒以上の誤差はあるけど、電源ONからようこそまで25秒かからず、電源OFFは20秒かからない感覚。