CR-7000を使ってmicroSDHC 8GBからThinkPad X40を起動する

一番気になってたのがPCの起動ドライブとして使える(ブートする)か否か。これまでPanasonicBN-CSDABP3OEM品であるI-O DATAのCFSD-ADPも、FUJITEKのSD-CF/T2も起動ドライブとしては使えなかった。
早速、ThinkPad X40(2371-GDJ)内蔵の日立1.8インチHDDを取り外し、以前SHOP2GOで買ったCFカード→日立1.8インチHDD変換アダプタ PA-CF18H-EFに、CR-7000を取り付け、microSD→SDカード変換アダプタを使って、SanDisk microSDHC 8GB(CLASS4)を取り付けてみた。取り外しのためにセロテープを各アダプタに貼り付けてある。

まずはUSB FDDを接続してWindows98SEのFDから起動。FDISK /MBRの後、FDISKで領域を全て削除してから領域確保&アクティブ化して再起動。FORMAT /S C:でフォーマット後、FDを抜いて再起動すると、ちゃんとmicroSD(CR-7000)からブートした。
調子に乗って今度はUSB CDを接続し、Windows XPのCDから起動。領域を全て削除した後、NTFSでフォーマットしてインストール。こちらも問題なく終了し、ちゃんとブートしてくれる。Cドライブはリムーバブル ディスクになっていた。
これで高いSSDやCFに手を出さなくても、安いSDHCカードで簡単にSSDが作れるなぁ〜。
いくつか認識されていないデバイスがあったが、テストなので何もインストールせず放置。そのせいか、再起動時にようこそ画面で止まったりすることが。Ctrl+Alt+Del押したら次に進んだけど。IDE回りの改善をするドライバとか入れてやると直るのカモ。
3/18追記。TAKEが同じ1.8インチ変換基板とCR-7000にADATA 16GB CLASS6のSDHCカード入れてThinkPad X40(2371-13J)にWindows XP Professional SP2をクリーンインストールソフトウェア導入支援などで必要なドライバ類も導入。日立マイクロドライブのドライバもINF書き換えて入れたので、ちゃんとCドライブはローカルディスクになってた。CrystalDiskMark 2.1でのベンチ結果は以下の通り。

                                                                                                  • -
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
                                                                                                  • -
Sequential Read : 9.802 MB/s Sequential Write : 3.224 MB/s Random Read 512KB : 9.797 MB/s Random Write 512KB : 1.702 MB/s Random Read 4KB : 4.227 MB/s Random Write 4KB : 0.026 MB/s Test Size : 50 MB Date : 2008/03/18 13:36:41

ついでにATA-Identify 0.01での出力結果も。

ATA-Identify Ver:0.01 (2007/08/04)

                                                                                                                  • -
ATA-Identify Ver:0.01 (2007/08/04) Model  : 'Memory^Card^Adapter^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^' Firmware : '67281306' (' '->'^'に置換済) SerialNo : '^^^^^^^^^^^^^^^^^^0^' CHS  : 32056cylinders 16headers 63sectors = 16,543,973,376bytes LBA  : 32313344sectors = 16,544,432,128bytes LBA48 : 0sectors = 0,000,000,000bytes デバイスの設定  : ATAPI RemovableMedia デバイスの能力  : DMA LBA 利用可能コマンド : 利用可能コマンド2: 利用可能コマンド3: 対応ATA/ATAPI Ver: 1 2 3 4 5 6 利用可能モード  : PIO( 0 1 2 ) Advanced PIO( 3 4 ) Multiword DMA( 0 1 2 ) Ultra DMA( 0 1 2 3 4 ) 現在のモード(可変): デバイスの接続環境(可変): 40芯ケーブル 848a 7d38 0000 0010 0800 0200 003f 01ed 1000 0000 2020 2020 2020 2020 2020 2020 2020 2020 2020 3020 0001 0002 0004 3637 3238 3133 3036 4d65 6d6f 7279 2043 6172 6420 4164 6170 7465 7220 2020 2020 2020 2020 2020 2020 2020 2020 2020 2020 0001 0000 0300 0000 0200 0000 0007 7d38 0010 003f 0c80 01ed 0100 1000 01ed 0000 0007 0003 0078 0078 00f0 0078 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 007e 0600 0000 0000 0000 0000 0000 0000 001f 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0001 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 2020 2020 4c46 5341 4348 4e4f 5254 4c4f 2020 2020 2020 2020 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000

ATA-Identifyでは現在のモードは表示されないものの、デバイスマネージャから見るとUltra DMA 4で認識されている模様。ちなみにATA-Identifyの表示もJOBOのSDHC-CFADと全く同じだった(笑)
速度はCR-7000の最大速度(Read 6〜9.5MB/s、Write 2〜4MB/s)に近い値が出ているけど、ADATA 16GB CLASS6 SDHCMLCチップなのか、ランダムWriteがやっぱり遅い模様。
ThinkPad X40(2371-GDJ)内蔵HDDのDK13FA-40Bは9MB/s、古いThinkPad X20内蔵HDDのDJSA-210でも7MB/s、定番のTrancend 266X 8GB CFになると11〜13MB/sも出るっぽい。ただ、ThinkPad X40にウチと同じ1.8'HDD変換基板とTrancend 266X 8GB CFで5MB弱しか出てないって話もあるので、変換基板や環境に依存するのかも知れない。
http://d.hatena.ne.jp/tessy/20080309/1205074486