iriver H340にRockboxを導入する

以前、吉田君から教えてもらい、iPodに導入してあげたRockboxiriver H300シリーズ用にもあるので入れてみる。個人的にはギャップレス再生が出来ることもさることながら、メニューが日本語になるだけでも便利そうだったので。
導入方法は簡単で公式ファームウェアにパッチを当てて、ハードディスク内の別のファームウェアから起動できるようにするだけ。導入後は公式ファームウェアを使うことも出来る。

  1. iriverのお客様サポートからH300シリーズ Firmware V1.29をダウンロード。2005/12/02に登録されたのを最後にバージョンアップは止まっている模様。
  2. Rockboxのページ左側にあるDocumentationのwikiを選び、Function PortsにあるIriverPortを選択、Bootloaderを選択、More information on it can be found hereの末尾のhereを選択、ページ末尾にあるfwpatcher.exe(FWpatcher - with version H1xx v6 and H3xx v5)をダウンロードする。
  3. Rockboxのページ左側にあるDownloadsのcurrent buildを選び(releasesもcurrent buildに飛ばされる)、iriver H320/340用のRockboxをダウンロード。続いて、ページ左側にあるDownloadsのextrasを選び、Fontsにあるhereを選択して日本語を含むフォント一式をダウンロード。Rockboxを解凍して出てきた.rockboxフォルダをiriver H340の内蔵HDD(のルート)にコピー。続けてフォント一式を解凍して出てきた.rockboxフォルダを同じ場所へ上書きコピーする。
  4. H300シリーズ Firmwareを解凍するとH300.hexが出てくるので、fwpatcher.exeを起動してBrowseボタンを押してH300.hexを選択。Patchボタンでパッチを当てる(書き換える)。
  5. パッチを当てたH300.hexをiriver H340の内蔵HDD(のルート)にコピーする。iriver H340の電源を入れてNAVIボタン長押しでMenuを出し、GeneralからFirmware Upgradeを選択、Yesを選択してファームウェア更新を行う。
  6. ACアダプタを抜いた状態で停止(□)ボタン長押しで電源を切り、再生(>||)ボタンで電源を入れるとRockboxが起動する。同様に録音(○)ボタンを押したまま、再生(>||)ボタンで電源を入れ、そのまま録音ボタンを押し続けると公式ファームウェアが起動する。ただし、失敗することがあるようで何度か繰り返すとうまく起動する。ACアダプタを繋いでCharging..やComplete!が出る場合は電源を入れることで公式ファームウェアが起動する。また、USBケーブルを接続した状態で電源を入れるとファームウェアが起動せずにUSB接続モードとなり、USBケーブルを抜くとRockboxが起動する。尚、.rockboxフォルダが存在しない場合は公式ファームウェアが起動する。