生兵法は怪我の元

ちと、いらんことしてSL-C3100がHDD1 Error!!で立ち上がらなくなった。うう、本体フラッシュ復旧した際にNANDバックアップだけじゃなくて、HDDバックアップもサービスメニューで取っておけばよかった・・・。
とりあえずメンテナンスカーネルは立ち上がるし、HDDも故障はしてない模様。パーティション内容を飛ばしただけっぽいので、ちゃんとパーティション切って、中に正しくファイルを入れてやれば動くと思うんだけど・・・。でも、修理に出すしかないかなぁ〜?
その後、色々やった結果、今度はHDD2 Error!!・・・。

追記:後日、何とか復旧。以下、復旧手順。
http://d.hatena.ne.jp/nyanonon/20080512#p1

ThinkPad X20下半身到着

ヤフオクで落札したThinkPad X20の下半身が届いたので、上半身と組み合わせて動作チェック。途中、手持ちの256MBメモリを装着して再度ACアダプタを差し込んだらLEDがチカッとも光らなかったので怖いと思いながらも電源オン。入らない(滝汗)あわてて、片っ端から外せるパーツをはずしまくって、バックアップバッテリーもメモリもHDDもバッテリーも付けずにACアダプタ接続。今度はLEDがチカッと一瞬光った。電源オン。ちゃんと入った。その後、順番にパーツを装着。問題なく動いてる。メモリは怖いので別の64MBメモリを装着した。256MBのも別におかしいって訳じゃないだろうけど、鬼門っぽいので一応避けた。
ただ、怖いことにBIOSの表示でエンベデッド・コントローラのバージョンの部分が空になって消えていた(汗)とりあえず、Windows XPは起動したのでLenovoからeFlash版のエンベデッドコントローラ更新プログラムを落としてきて実行。無事、BIOSでバージョン番号が表示されるようになった。
今回のブツはThinkPad X20(2662-35J)でPentiumIII 600MHz、オンボード64MBのモデル。キーボードとHDDとメモリは無し。メモリカバーにはWindows2000のライセンスシール。CFダミーカードも有。MiniPCIにはモデム&LANカードがケーブル&金属カバーと共に装着済。内蔵マイクのカバーもあった。あと、HDDマウンタ&カバーも有。ただし、ネジは無い。その代わり、他の箇所で使うネジがいくつか付いていた。上半身との接続に使うネジがいくつかあったのはおいしい。その他、赤外線ユニット?が入る箇所のカバーが無く、パームレスト兼上部カバーも割れや欠け有。
テスト用に稼動中のThinkPad X20からHDD取ってしまった。そろそろ、台数分のHDD手元に用意せにゃあかんなぁ〜。

日々

定時後、しばらくザウルスの復旧作業で四苦八苦した後、TAKEの希望でヤマダ電機ウイングスタジアム前店へ閉店ギリギリに到着。残念ながらWizpyは見つからず。
晩御飯はDEEN宅に車を停めて兵庫駅前のとんかつがんこへ。ヒレかつ膳(150g)(1580円)を食う。TAKEを送った後、夜11時半に帰宅。