テラドライブ色々情報確保

 486化の話。NIFのFDEVICEで昔のログがデータライブラリにアップされてて、その中の4つ目のログに486化の話があった。具体的には、本体の286を外してPLCCソケットをハンダ付けして、クロック倍速回路のついたCyrixの486を載せるってもの。他にも改造を請け負ってくれる所もあると情報があった。

 あと、FDDの増設方法(ケーブルは電源一体型だから、どことどこを切れとか)、Ctrl+Alt+F1によるCMOS設定メニューの出し方とか。

 便利なフリーソフトウェアも結構あるよーで、FIBMに割合あるみたい。SIMMもMEMORY.EXEとかで、8MBも使っている人がいるらしい。別に沢山使えない訳じゃなさそう。

 テラドライブATバスの問題点&修理方法。テラドラのISAスロットは、DOS/Vショップなどでも問題があって使えないカードが多数あると聞いていたので、使えるカードは何かを聞こうと、「セガパソコンサポートセンター(フリーダイアル0120-417102)に電話してみた。(これが、ちゃんとまだ対応してくれた。うれしい。)

 んで・・・何でもテラドラATバスは電源に問題があるそうで、実は-12Vが供給されてないそーな(ぉぃぉぃ)。そこで、この修理やテラドラの技術的な事はCSK FEセンター(FE事業部)が現在請け負っているそーで、大阪営業所なら大阪市中央区島の内1-21-19協和島の内ビル8F(電話06-243-8460)に聞いてくれとの事。

 うーむ。まあ、いいか。明日聞いてみよう。たぶん、修理せなあかんと思うけど。あと、テラネットは既に閉局してるみたいやね。かけたら、この番号は現在使われておりませんって言われてしまった・・・。