母親の知人TZと知人OKの旦那さんのスマートフォン相談

 朝8時半前に起こされて起床。両親を乗せて最寄りのガストへ。トーストモーニングで朝食。食べ終わってから両親は買い物とか散歩に行くので別れて9時半すぎに帰宅。
 昨日はスマートフォンの充電もせずにデレステのデイリーの途中で寝てしまったので、デレステのデイリー消化の続き。その後、充電。
 昼食はそうめん。
 母親の知人TZが来訪。7月か8月には届くハズだったRakuten Miniがやっとこさ先日届いたとのことで持ってきた。早速開通手続き。うちの父親の時と違い、説明書のページ数が随分増えてる。
 説明書に従って開通手続きを進めるも、説明書裏面のQRコードGoogleレンズで読み取って表示されたURLをタッチするとChromeとmy楽天モバイルのどちらのアプリで開くかってのが出ない。
 仕方ないのでURLを開くでChromeで開くも開通手続きの部分でQRコードが表示されるだけで先に進めない。今度はmy楽天モバイルのアプリを単体で開いてみる先程Webで途中まで進めたおかげか開通手続きの部分でQRコードも表示されず、無事に先に進めて開通出来た。
 楽天モバイルさん、相変わらずこういう部分の詰めが甘いな。
f:id:nyanonon:20200919210945j:plain
 あとはRakuten Linkの開通とか、テザリングの設定とか。無事終わったところで昼2時すぎに母親の知人TZは帰宅するタイミングで入れ替わりに母親の知人OKの旦那さんが来訪。
 楽天モバイルの新規申し込みがしたいってことで端末選び。安価なモデル4機種の中から一番無難と思われるAQUOS sense 3 liteを選択。契約を進めるも途中で楽天アカウントが分からずに調べてるうちにタスクから消えて元に戻れず終了。
 今度はChromeのタブで開いた状態で契約を進める。本人確認は受け渡し時に身分証を見せる以外に今まで通りの免許証などをカメラでアップロードも出来るんだな。今回は後者を選択。色はシルバーホワイト選ぶはずが忘れててカッパーになってしまった(汗)
 端末保証だけデフォルトでチェック入ってたんで外しておいた。あとはケース探し。Amazonでそこそこ安価なものなら送料込みでも安いってことで教えるも、Amazonアカウントが分からず帰宅してから買うってことで夕方に母親の知人OKの旦那さんは帰宅。
 母親が2018/07/10にサンコーレアモノショップで買った腰ベルトファン(WBFANLBT)を机から落とした。落としどころが悪かったようで内部で軸からファンが取れた状態。軸抑えが壊れたのかも知れない。
 底面のカバーをはずすと、細長い穴の奥にプラスネジが見えるものの部屋中ひっくり返して工具を探しても合いそうなものが無かったのと、仮にネジをはずせたとして分解できるか否か、分解できたとして治せるか否かもわからないので心砕けて片付けもせずに放心。
f:id:nyanonon:20200919211011j:plain
 晩御飯に呼ばれたので仕方なく部屋を片付ける。晩御飯は豚肉のオーロラソースのチーズ焼きとあさりのおすまし。
 日中、でかい画面で説明しやすいように自室の24インチディスプレイにThinkCentreを繋ぐもThinkPadキーボード(SK-8855)のセンターボタンスクロールが効かずに不便だったので、ドライバを探してみる。
 結局、Windows 8.1までの純正のThinkPad USB トラックポイントキーボードドライバー が確実ってことでインストール。無事、使えるようになった。
 ドライバ探してたら旧7段配列(EscやDeleteが縦長じゃない)のThinkPadキーボードのサーバ向け最終モデルを発見。どうやら在庫が見つかったのか、いくつかの店で同様の価格帯で売っていた。もう買えるチャンスが無いと思っていたので思わず査収。

 夜10時頃にお茶入れてもらって一服。
 風呂入ってから、デレステのデイリーとかやりつつ、いつの間にか落ちて、そのまま寝てしまって就寝。

日々

 Harekazeは順調に動作しているのを確認。適当にタイマールールを追加したりとか。
 定時後、第二神明で帰宅。
 先日注文したパナのBD-RE DLがヨドバシから、ネームランド9mmテープ8本が楽天のオフィス・エクスプレスから届いてた。
f:id:nyanonon:20200919002221j:plain
f:id:nyanonon:20200919002239j:plain
 晩御飯は焼き魚のほっけとか。
 夜9時にお茶入れてもらって一服。
 その後、VHSダビングしたタイトルの分割編集作業。
 終わってから週末4連休で焼肉みやびに行くのかを吉田君に確認すべく電話。ヤフオクで色々あって寝不足らしい。週末は特に予定は無いので何かあれば声かけてくれていいと言うてるけど、みやびに関しては10月に再度の方がいいかなってハナシ。
 デレステのデイリー消化してるうちにまた落ちてしまい、いつの間にか就寝。

日々

 昨日、Raspberry Pi 3 Model B+で動かし始めたLibreELEC+Mirakurun+EPGStation+Harekazeは無事に動作しているようでチャンネルや番組内容が表示されるようになった。何故か一部のチャンネルが出てこないのが気になるけど(汗)とりあえず適当にタイマー入れてみる。
f:id:nyanonon:20200919002400j:plain
 先日母親が知人から依頼された録画番組が25GB超えててBD-REに入り切らず再エンコードさせられたので、試しに1枚くらい手元にあった方がいいかとBD-RE DLを物色。パナの録画用が最安でヨドバシにあったので査収。めっちゃポイント溜まってたのでポイントだけで買った。
 先日から仕掛けてたWD Green 6TBとTOSHIBA 2.5インチ320GBのDBANがやっと終わった。また、処分しに行かねば。
 Harekazeで一部のチャンネルが出てこないのはMirakurunのチャンネル設定をしてないのが原因だった(汗)何も設定しなくてもとあったけどデフォルトの関東の設定の場合だけか。てっきり全チャンネルの設定が入ってたり、チャンネルスキャンするのかと思ってた。
 定時後、第二神明で帰宅。
 晩御飯食べてから久々にVHSダビングしたタイトルの分割編集作業。
 夜9時半すぎくらいにお茶入れてもらって一服。
 その後も分割編集作業を続けて、風呂入ってから就寝。

日々

 こないだLibreELEC書き込んだmicroSDカードを取り付けたRaspberry Pi 4を持ち帰ったものの忙しくて紙袋から出すヒマも無く、その紙袋を持ってくるのも忘れてたので、TAKE宅1FリビングでMyGica T230を試すべく動かしててたRaspberry Pi 3 Model B+でLibreELECを動かしてみる。

 まずはHDMIディスプレイとLANケーブルだけ繋いでスタンドアロンで起動。初回設定はWi-Fi接続にも対応、SambaはデフォルトONなので何も考えずNextを押し続ければ設定は終了。日本語化はKODI全般と同様にフォントをArialに変えてから日本語を選択。タイムゾーンも日本に。
 HarekazeリポジトリのzipをダウンロードしてLibreELECのDownloadsフォルダにSambaでコピー。設定からシステム→アドオン→不明なソースをON。設定からアドオン→zipファイルからインストール→ホームフォルダ→downloadsでzipを選択してHarekazeリポジトリをインストール。
 あとは設定からアドオン→リポジトリからインストール→Harekaze2 repository→サービス→mirakurun→インストール→OKでMirakurunをインストール。mirakurunの左隣がチェックマークに変わっても右上の表示で動作が落ち着くまで待つ。
 同様にepgstation→インストール→OKでEPGStationをインストール。最後に1つ戻ってPVRクライアント→Harekaze (EPGStation PVR client)→インストール。アドオンが読み込めませんでした。設定が必要ですが出たら、はい。
f:id:nyanonon:20200919002634j:plain
 基本→EPGStation WUIのURLに http://0.0.0.0:8888 をソフトウェアキーボードで入力。この後、しばらくして自動的にKODIが再起動する。
 これで無事に動作した。KODIのTVのメニューからチャンネルで各チャンネルごとの現在の番組内容、ガイドで番組表が見れるが各チャンネルの情報が取得されるまでは何も表示されないので、それなりに待つ必要がある。

 定時後、第二神明で帰宅。モトローラから修理用返送箱が届いてた。いつものように届いた状態のものをそのまま返送することになるので配送ラベルを綺麗に剥がす。あとは中を開けて説明書、同意書、梱包用クッション袋、返送用ラベルを確認。
 晩御飯はかぼちゃとベーコンのチーズ焼きとかしわの塩焼きとか。
 Moto Z Playを修理に出すべく初期化して、梱包用クッション袋に入れ、同意書に署名してハンコ押して、購入時の領収書と共に返送用の箱に入れて貼られている両面テープを剥がして封をして、返送用ラベルを貼って出来上がり。
 母親のミライースで最寄りのヤマト営業所まで乗せてもらい、発送して帰宅。しかし、いつもながらモトローラは早い。
 母親が知人に頼まれた録画の終わった分を先日BDに焼いたので、2番組目をBDに焼くべく手順を教える。あと、旅行の写真を印刷してたらインクが切れたらしく、どれ買えばいいか聞かれて教えたりとか。

 眠くて気付けばいつの間にか今日もスマートフォンの充電もせずに落ちるように寝てた。たぶん、夜10時頃に就寝。

まるこめさん来訪

 TAKEが先週注文する際に一緒に頼んだUSB HDMIキャプチャが先週末届いてたので今日受け取った。ブツはサウンドハウスのCHD201で税別980円と安い。税込2,000円以上で送料無料なので2個買えばいいってことで一緒に買ってもらった次第。
f:id:nyanonon:20200915114511j:plain
 ブリスターパックに入っており、パッケージは英語表記のみ。表にはcp VIDEO CAPTURE CHD201と書かれている。cpはメーカーロゴっぽい。裏には簡単な説明と使い方(無料キャプチャソフトのOBSを使う)と仕様、あと当然のようにMade in Chinaと書いてある。
 早速、Windows 10なPCに接続。ドライバ不要で認識。Windows 10標準のカメラのアプリで画面が表示される。HDMI信号未入力時はカラーバーが表示される。デバイスとしてUSB Video、USB Audio、USB HIDが認識されている。USB HIDはHDMI CEC対応のリモコン信号かな?
 音が出ない場合は、Windows 10の設定→システム→サウンドで、入力からデジタル オーディオ インターフェイス (2- USB Digital Audio)を選択して、デバイスのプロパティ、追加のデバイスのプロパティ、聴くのタブを開いて、このデバイスを聴くにチェックを入れて、OKで出る。
 本体形状や挙動からして恐らく先日購入したY&H(Shenzhen Yonghui Fashion Co., Ltd)のHDVC 2-JPと同じもののような気がする。

 そういえば、TAKEがPixel 3をAndroid 11にアップデートしたら、eSIMのメニューが現れたらしい。をを、3aだけじゃなくて3でもeSIM有効化されるのか。すげぇ。うちはやってるゲームの11対応がアナウンスされるまでアップデートは控えてるので、まだ見れないけど。
 定時後、まるこめさんは無事に三国16:55発に乗れたので阪神三宮東口17:40発のバスに間に合いそうだとのこと。第二神明で帰宅。駐車場に入る前に母親に呼び止められて知人からもらった絨毯を運んでほしいってことで乗せて自宅前まで移動。その後、駐車場へ。
 まるこめさんは三ノ宮で乗り換えに間に合わずバスを逃したってことで、西明石でも西神中央でもいいよって言うたところ西神中央に迎えに行くことに。てな訳で帰宅せずにそのまま出発。西神中央セブンイレブンアメリカンドッグとドリンクを査収して待つ。
 セブンイレブンの駐車場でまるこめさんと合流して出発。サイゼリヤ行きたいってことで、いつもの自宅最寄りのサイゼリヤへ。目玉焼きハンバーグとライスとドリンクバーを注文。コーンスープは品切れとのこと。
 まるこめさんはいつものごとく車に乗り込んでからファミレスの中でも延々と仕事の愚痴、つか仕事以外のハナシは1%。その1%で先日買ったMUGAストイックPC3のセットアップの話になって、ここでやろうかと言うと充電出来てないってんでウチに行くことに。
 夜9時にサイゼリヤを出たところで、MUGAストイックPC3のケースが欲しいってことで、この時間でも空いてて近場のFLET'Sへ。残念ながら14インチノートPCが入るサイズのクッションケースはギリギリ置いてなかった。てな訳で自宅へ。
 TAKEから預かったUSB HDMIキャプチャをまるこめさんに渡したり、先日まるこめさんの分としてヲレが注文したThinkCentreのお代を先渡しってことで多めに頂いて後日お釣りを渡す方向にしたり。
 Windows 10 Homeに切り替えた状態のシステムイメージバックアップを取ってから通常起動してDouble Driverでドライババックアップを取ったところで本日の作業は終了。夜11時を回っていたこともあって早々に撤収。西明石駅まで送ってから深夜0時前に帰宅。即、就寝。

VHSテープが裂けて四苦八苦

 先週からDBAN仕掛けていた2.5インチHDDは初期化が終わっていたので取り外して次の2.5インチHDDを取り付け。ついでに昨日交換した3.5インチHDD 6TBも取り付けて、DBANでまとめて初期化を開始した。2つ同時進行で処理してくれるのか。
 昨日、バッテリーが膨らんでいることに気付いたMoto Z Playはモトローラにメールで修理依頼を出した。このMoto Z Playは2018/01/17にAmazonで購入、2018/12/11に電池残量がおかしいと修理に出したら本体交換されたのでIMEI番号が購入時と異なっているので説明が面倒。
 定時後、第二神明で帰りがてら大久保IC前のENEOSで給油。EneKey&4円引きクーポンでレギュラー満タン給油。リッター122円。帰宅後、しばらくして晩御飯。肉じゃが風の肉と豆腐を煮込んだヤツとじゃがいもの味噌汁。
 昨日、入れ替えた父親のMoto Z Playはアプリのデータ移行が完全じゃなかったので作業の続き。会員ログインし直しとか、一通り終えたところであらためて父親に引き渡し。基本、父親にはこのまま元母親のMoto Z Playを使ってもらう方向で。修理上がったものはこちらで保管しよう。
 ここ最近VHSダビングばかりしててデッキのHDDが満杯近いので分割編集作業せねばと思うも、まずは今朝ダビングしたタイトルの確認と次のテープの再生確認。再生したテープの内容から古い日付のような気がしたので、早送りして他の番組を確認する。
 すると、突然テープが空回りする音と共にデッキが無反応になってしまった。電源OFF/ONでテープの取り出しに成功するも、テープは切れていた。しかもこれまでと違い、テープの末端じゃなく途中でかつ、テープが縦に切れたのではなく、横に裂けるように切れていた。
f:id:nyanonon:20200915114635j:plain
 分解して裂けたテープを元通りにくっつけてメンディングテープを裏から貼る。20~30cmほど裂けていたので綺麗に貼るのが難しく、さらにテープからはみ出たメンディングテープをテープに沿って綺麗にカットするのも難しい。
 何とか拙い補修をしたテープをデッキに入れて再生するも途中で止まって無反応になる。どうやら接合した部分の処理が良くないようでテープがキャプスタンシャフト等から一部はずれてしまい、再びデッキがハングアップ状態になる。
 その都度、電源OFF/ONでデッキの動作を初期化してテープをイジェクトさせてたが、とうとう出なくなったので仕方なく電源切ってラックから降ろして、カバーを開けて手動で絡まったテープを取り外して、テレビからのケーブルがラックの場所以外には届かないので、何も見えない状態で電源だけつないでテープの動作確認。
 途中、夜9時回った頃に折れた心をいやすべくお茶入れてもらって一服。
 テープは結局接合が綺麗じゃない&無理がある補修方法のせいか再生や巻き戻しで止まったりするので、今回斜めに裂けたテープ部分をまるごと除去すべく裂けた前後をカットして、キレイなテープ部分をメンディングテープで接合し直し。
 しかし、これでも正常に巻き戻し出来ないので、手動である程度巻き戻してデッキに入れて接合部が巻かれたリール内になってデッキから見えなくなった状態で先頭まで巻き戻したところ無事に出来た。後日このテープは先頭からダビングを開始して出来たところまでを救出しよう。
 これらの作業と片付けが終わると既に夜11時半を回っていた(号泣)途中、デレステのライフ回復や営業終了通知全部無視して作業してたのに。それもこれからやらねば…。
 気付いたら落ちて就寝。

滋賀旅行3日目

 朝7時頃に起こされて起床。朝食バイキングへ。昨日と同じメニューだけど何故かオムレツがプレーンから野菜入りに変わってた。そういえば、朝食だから焼き鮭とかありそうだけど、何故かししゃもとかまぐろの角煮ってのは朝食ではあるけれどここが結局元々居酒屋みたいなメニューしか無いってことか。
 チェックアウトして朝9時に出発。井筒屋の八ツ橋の店に行く予定だったが、両親が朝食バイキングで食べた影響もあって今は無理ってことでキャンセル。その次に行く予定だった岩屋寺へ向かう。町中の狭い道路を抜けると山に向かう急な坂の上にあった。
 一通り見て回ってから次の目的地の伏見桃山城へ。こちらは住宅地を抜けて坂を上がったところに駐車場があった。左側のゲートの先にあるっぽいので入ると、そこから駐車場まで狭い道で割と遠かった。着いた先にはフットサルやテニスコートなどのスポーツ施設があるところで、そこを抜けると草ぼうぼうの公園の中に伏見桃山城があった。が、どこを見ても入れない模様。
 調べてみると、この公園は閉鎖が予定されてて城も取り壊す予定だったのが市民運動で残されていて、最初に見た駐車場は当時のお城に入るための最寄り駐車場で、その前の門にはチケット売り場があった模様。今は無料開放で外から城には入れないが自由に見て回れる。
 駐車場に戻って次の目的地へ。伏見港に行きたいってことで、その模型?がある伏見みなと公園へ向かう。が、公園は幅員減少で近づけないし、駐車場もなさげだったので近場に見えたコインパーキングへ。
 その後、川べりを歩いて伏見十石船見たり、伏見みなと公園行ったり、寺田屋行ったりしてから撤収。本日最後の目的地の淀城跡へ。こちらも公園になってるようで入り口らしき場所は車で入るのがためらわれたので、ぐるっと周りを回った結果、裏手の神社前に公園最寄りの駐車場と思われるコインパーキングがあったので停めて公園へ。
 公園は真裏の住宅群の子供の遊び場のようで史跡みたいなカンジじゃない。ただ、公園の隣の堀沿いには石垣が残っており、そこに淀城跡と書かれた石碑や案内看板があった。一通り見たところで駐車場に戻って帰路につきがてら遅めの昼食に出発。
 何故かこのあたりや隣の淀駅前には何も店が無い。当時はミニストップがあったみただけど今は無いっぽい。車で行ける場所が無いのは淀の競馬場最寄りだからかも。さっさと名神方面へと移動。サイゼリヤ上植野店へ。カルボナーラマルゲリータピザとドリンクバー。
 そして帰路へ。大山崎ICから名神へ。新名神山陽道と進んで三木JCTで南下。垂水JCT第二神明へ。昼3時半すぎに帰宅。
 遅めの3時のお茶。今日届く予定だったAmazonの荷物は配達が遅かったこともあって無事受け取れた。あと、父親のMoto Z Playがバッテリーめちゃくちゃ膨れ上がってディスプレイ面がめっちゃ湾曲していることに気付いた。これはヤバい。
f:id:nyanonon:20200915114915j:plain
 自室に戻ってソファで速攻寝てしまう。晩御飯で起こされる。晩御飯はうどん。
 父親のMoto Z Playの代替機として母親が以前使っていて現在は目覚ましにだけ使っていたMoto Z Playを初期化してSIMカードを入れ替えて父親のアカウントを設定。面倒なのでアプリ個別の設定は最低限だけやってあとは後日ってことで。
 自室に戻って今日届いたAmazonの荷物を開封。先日注文したWDの3.5インチ6TB HDDだったので早速開封。前回同様にCFD扱いの商品。
f:id:nyanonon:20200915115015j:plain
 不良セクタが出てるNASの1台目のHDDを交換すべくシャットダウン。1台目のHDDを今回買ったものに交換して取り付けてNASを起動。
 ディスクの登録情報から取り外したHDDを削除、取り付けたHDDを登録する。ZFSのコマンドからreplaceで取り外したHDDと取り付けたHDDのデバイス名を指定して実行。これでRAID-Zのリビルドが開始するので、あとは終わるまで放置。

 まるこめさんに依頼されたThinkCentre M75q-1 Tinyを週末特価セールの価格.com限定パフォーマンスモデルを最安カスタマイズにして、ダストシールドを付けて、135W ACアダプタに交換して、楽天リーベイツ経由で購入。
 デレステのデイリーとかやりつつ、風呂入ってから就寝。